三国志14に登場する歴史に名高い強力な古武将(いにしえ武将)の能力値一覧です。
武将の能力値以外に個性・政策・戦法・陣形、そして列伝などを紹介しています。
能力値(統率・武力・知力・政治・魅力)は、名品と官職による影響を除いた武将の能力値です。
【PK】古武将(いにしえ武将)の一覧表
三国志14 with パワーアップキットで手に入る武将です。
| 武将 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 李世民 (リセイミン) ![]()  | 92 | 81 | 90 | 100 | 92 | 唐の第2代皇帝・太宗。李淵の次男。母は竇氏。兄に李建成、弟に李元吉。長孫皇后との間の子が高宗・李治。 | 
| 長孫無忌 (チョウソンムキ) ![]()  | 54 | 32 | 83 | 82 | 71 | 唐の重臣。凌煙閣二十四功臣の序列第一位。趙国公。長孫晟の子。妹は太宗・李世民の妻・長孫皇后。 | 
| 李靖 (リセイ) ![]()  | 100 | 86 | 95 | 81 | 83 | 唐の武将。凌煙閣二十四功臣の序列第八位。衛国公。李詮の子。母の兄弟に韓擒虎。「薬師」はもとの名とも。 | 
| 尉遅恭 (ウツチキョウ) ![]()  | 85 | 100 | 68 | 38 | 79 | 唐の武将。凌煙閣二十四功臣の序列第七位。鄂国公。鉄鞭の達人。後世、秦瓊とともに門神として信仰される。 | 
| 秦瓊 (シンケイ) ![]()  | 81 | 96 | 55 | 30 | 88 | 唐の武将。凌煙閣二十四功臣の序列第二十四位。胡国公。鐧の達人。後世、尉遅恭とともに門神として信仰される。 | 
| 武照 (ブショウ) ![]()  | 43 | 38 | 88 | 83 | 78 | 唐の第3代皇帝・高宗の皇后。のち武周を建てて皇帝となる。中国史上唯一の女帝。武則天。 | 
| 楊玉環 (ヨウギョクカン) ![]()  | 2 | 3 | 59 | 1 | 97 | 唐の第6代皇帝・玄宗の寵姫。楊貴妃。楊玄琰の子。花も羞じらう色香を放つ、絶世にして豊満な美女。 | 
| 花木蘭 (カモクラン) ![]()  | 77 | 76 | 68 | 27 | 82 | 中国の民間伝承に語り継がれる巾幗英雄。男装の女将軍。 | 
| 高長恭 (コウチョウキョウ) ![]()  | 90 | 93 | 70 | 35 | 91 | 南北朝時代、北斉の皇族。別名に高孝瓘、高粛。蘭陵王。高澄の四男。史書に「音容兼美」と明記された美男子。 | 
| 鄭成功 (テイセイコウ) ![]()  | 89 | 76 | 79 | 83 | 90 | 明の武将。鄭森。国姓爺。鄭芝龍の子。母は田川マツ。 | 
Amazon.co.jp
古武将(いにしえ武将)の一覧表
| 武将 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
嬴政![]()  | 
50 | 54 | 92 | 100 | 86 | 秦の始皇帝。荘襄王の子。秦の第31代国王。 | 
英布![]()  | 
85 | 96 | 55 | 31 | 42 | 秦末漢初の群雄。楚の九江王。後に、漢の淮南王。 | 
王翦![]()  | 
95 | 78 | 84 | 69 | 70 | 秦の将軍。 | 
郭隗![]()  | 
30 | 21 | 82 | 83 | 75 | 戦国時代の燕の臣。 | 
楽毅![]()  | 
99 | 76 | 93 | 88 | 93 | 春秋戦国時代、燕の将軍。昌国君。 | 
霍去病![]()  | 
93 | 93 | 42 | 5 | 84 | 前漢の驃騎将軍。大司馬。冠軍侯。景桓侯。 | 
岳飛![]()  | 
96 | 92 | 78 | 31 | 95 | 南宋の武将。武穆。岳王。 | 
管夷吾![]()  | 
84 | 65 | 97 | 100 | 85 | 春秋時代、斉の宰相。 | 
韓信![]()  | 
100 | 74 | 95 | 74 | 68 | 漢三傑の1人、大元帥。楚王。淮陰侯。 | 
韓非![]()  | 
16 | 12 | 90 | 96 | 64 | 戦国時代末期の思想家。法家の代表的人物。韓の公子。 | 
韓武![]()  | 
57 | 66 | 72 | 82 | 71 | 戦国時代の韓の君主。韓の昭侯。「呂氏春秋」では、昭釐侯[ショウリコウ]。 | 
魏罃![]()  | 
54 | 58 | 68 | 74 | 70 | 戦国時代の魏の君主。魏の恵王。武侯の嫡子。魏の初代の王。梁の恵王とも。 | 
魏無忌![]()  | 
92 | 71 | 87 | 70 | 84 | 戦国時代の魏の公子。昭王の末子で、安釐王[アンリオウ]の異母弟。号は信陵君。戦国四君のひとり。 | 
姫平![]()  | 
60 | 52 | 75 | 80 | 78 | 戦国時代の燕の君主。燕の昭王。 | 
虞姫![]()  | 
28 | 15 | 68 | 61 | 96 | 項羽の愛人。 | 
屈平![]()  | 
38 | 28 | 85 | 91 | 88 | 戦国時代の楚の政治家、詩人。 | 
劇辛![]()  | 
79 | 87 | 41 | 35 | 40 | 戦国末期の燕の将軍。 | 
項燕![]()  | 
88 | 80 | 77 | 62 | 82 | 戦国末期の楚の将軍。下相の人。項梁、項伯の父。項羽の祖父。 | 
孔丘![]()  | 
70 | 66 | 85 | 87 | 97 | 儒教の祖。尊称を「孔子」。諡[オクリナ]を文宣王。 | 
黄歇![]()  | 
72 | 62 | 83 | 82 | 73 | 戦国時代の楚の宰相。号は春申君。戦国四君のひとり。 | 
公輸般![]()  | 
33 | 16 | 71 | 56 | 62 | 春秋末期の魯国の人。魯般とも呼ばれる。後世、「大工の神」「工聖」とされる伝説的な工匠。 | 
項籍![]()  | 
98 | 100 | 66 | 19 | 95 | 中国史最強の武将。西楚の覇王。楚の名将・項燕の孫。 | 
呉起![]()  | 
94 | 67 | 96 | 95 | 60 | 戦国時代、楚の宰相。兵法家。 | 
蕭何![]()  | 
21 | 17 | 86 | 99 | 89 | 漢三傑の1人、宰相。漢王朝初代相国。 | 
鄒忌![]()  | 
42 | 34 | 86 | 86 | 78 | 戦国時代の斉の宰相。 | 
蘇秦![]()  | 
26 | 15 | 93 | 87 | 82 | 縦横家。斉で張儀と共に鬼谷子[キコクシ]に学んだ。 | 
孫臏![]()  | 
68 | 1 | 99 | 78 | 68 | 斉の軍師、兵法家。春秋時代の孫武の子孫。 | 
張儀![]()  | 
25 | 16 | 92 | 88 | 10 | 縦横家。鬼谷子の門下。秦、魏の宰相を歴任。 | 
趙勝![]()  | 
76 | 59 | 80 | 78 | 82 | 戦国時代の趙の公子。号は平原君。戦国四君のひとり。武霊王の子で、恵文王の弟。 | 
趙雍![]()  | 
89 | 72 | 86 | 71 | 80 | 戦国時代の趙の君主。趙の武霊王。粛侯の子。 | 
張良![]()  | 
65 | 23 | 100 | 86 | 92 | 漢三傑の1人、軍師。留侯。 | 
田因斉![]()  | 
65 | 60 | 81 | 93 | 91 | 戦国時代の斉の君主。斉の威王。桓公の子。田斉の初代の王。 | 
田忌![]()  | 
80 | 85 | 47 | 57 | 69 | 戦国時代の斉の将軍。 | 
田単![]()  | 
91 | 73 | 94 | 64 | 71 | 戦国時代の斉の将軍。 | 
田文![]()  | 
78 | 41 | 89 | 85 | 94 | 戦国時代の斉の宰相。号は孟嘗君。戦国四君のひとり。 | 
白起![]()  | 
100 | 90 | 72 | 12 | 46 | 秦の常勝将軍。武安君。 | 
范増![]()  | 
37 | 9 | 94 | 80 | 72 | 項羽の軍師。楚の歴陽侯。 | 
龐涓![]()  | 
81 | 70 | 83 | 71 | 62 | 戦国時代の魏の将軍。孫臏と共に兵法を学ぶ。 | 
鮑叔牙![]()  | 
63 | 46 | 83 | 87 | 89 | 春秋時代、斉の臣。 | 
蒙恬![]()  | 
85 | 79 | 70 | 75 | 83 | 秦の将軍。 | 
熊疑![]()  | 
67 | 55 | 73 | 83 | 76 | 戦国時代の楚の君主。楚の悼王[トウオウ]。声王(熊当)の子。 | 
李斯![]()  | 
18 | 25 | 87 | 98 | 56 | 秦の宰相。荀卿(荀子)の門下。 | 
李信![]()  | 
83 | 88 | 52 | 43 | 66 | 戦国末期から秦代にかけての秦の将軍。 | 
李牧![]()  | 
96 | 74 | 90 | 67 | 73 | 戦国末期の趙の将軍。守戦の名将。 | 
劉邦![]()  | 
71 | 62 | 57 | 60 | 100 | 漢の高祖。漢王朝初代皇帝。 | 
呂尚![]()  | 
97 | 50 | 100 | 92 | 90 | 周の軍師。斉の始祖・太公。号を「太公望」。 | 
呂不韋![]()  | 
47 | 32 | 88 | 84 | 79 | 戦国時代の秦の宰相。文信侯。 | 
藺相如![]()  | 
40 | 24 | 89 | 95 | 87 | 趙の上卿。 | 
廉頗![]()  | 
90 | 94 | 76 | 48 | 56 | 戦国末期の趙の将軍。 | 
  
  
  
  

























































