武将

武将

【三国志13】歩協 の武将能力値紹介

歩協(ホキョウ) 統率71 武力49 知力69 政治63 呉の重臣・歩騭の子。歩闡の兄。【演義】記述なし。【正史】歩騭の死後、爵位を継いで西陵都督となり、王昶、王基らの侵攻を防いだ。蜀が魏に滅ぼされた後、264年に旧蜀領の巴東を攻撃するが、元蜀将の羅憲に敗れる。その後、呉軍は陸抗、留平、盛曼らを援軍に出すが、魏からも胡烈が援軍に駆けつけ、攻略できずに撤退した。
武将

【三国志13】陳応 の武将能力値紹介

陳応(チンオウ) 統率62 武力72 知力45 政治27 桂陽太守・趙範の武将。飛叉の使い手。【演義】赤壁の戦いの後、劉備軍の趙雲が桂陽に攻め寄せると、降伏を主張する趙範を説き伏せて迎撃に当たった。しかし、趙雲にかなわず捕らえられ、一度は趙範ともども降伏する。樊氏との結婚話を巡って趙雲と趙範が不和になると、同僚の鮑隆と共謀して趙雲を暗殺しようとするが、趙雲に察知されて返り討ちにされた。【正史】記述なし。
武将

【三国志13】蒋済 の武将能力値紹介

蒋済(ショウセイ) 統率48 武力43 知力85 政治77 魏の幕僚。【演義】関羽が北上して曹仁を包囲した際、関羽の威勢を恐れて遷都しようとする曹操を司馬懿と共にいさめた。後に太尉となり、司馬懿が曹爽一派を掃討する政変を起こした際、司馬懿に協力して曹爽に兵権を返上させた。【正史】赤壁の戦いの後、揚州刺史・温恢を補佐する別駕[ベツガ]となり、対呉戦線で活躍した。曹爽から兵権を奪った際、免職にするだけだと伝えておきながら、曹爽一族が皆殺しになったことを気に病み、病死。「万機論」や「三州論」を著し、文武両面で優れた献策を重ねた。
武将

【三国志13】何氏 の武将能力値紹介

何氏(カシ) 統率51 武力34 知力67 政治73 霊帝の皇后。少帝の母。何進の異母妹。【演義】劉弁(後の少帝)を生み皇后となる。霊帝と王氏の間に劉協(後の献帝)が生まれたときは、嫉妬から王氏を毒殺する。少帝が即位し皇太后となると、何進の十常侍誅滅の阻止、劉協を擁立しようとする董太后の追放など漢室を影から操る。最期は董卓の命令を受けた李儒により階上から突き落とされた。【正史】王氏毒殺で霊帝の怒りを買い、廃后の危機に陥るが、宦官の取りなしにより免れている。
武将

【三国志13】戯志才 の武将能力値紹介

戯志才(ギシサイ) 統率63 武力7 知力88 政治73 曹操の謀臣。【演義】記述なし。【正史】荀彧の推薦で曹操の幕下に加わる。策略に優れ、曹操から重んじられた。しかし、若くして死に「戯志才が死んで計略を相談できる相手がいなくなった」と曹操を嘆かせた。その後任として荀彧が推薦したのが郭嘉。
武将

【三国志13】潘濬 の武将能力値紹介

潘濬(ハンシュン) 統率61 武力18 知力68 政治82 関羽の部下。後に呉に仕える。【演義】荊州の治中。関羽が襄陽に進攻した際、糜芳、傅士仁の目付として荊州に留まる。その際、王甫は関羽に、「潘濬は信用できないから、趙累に代えるべきだ」と進言する。果たして、呉軍が荊州に攻め寄せると、糜芳、傅士仁と共に呉に帰属し、そのまま荊州を治めた。【正史】後漢の役人となるが、赴任せず劉表に仕えた。赤壁の戦い後は劉備に、関羽の死後は孫権に仕える。少府、太常に昇進し、陸遜と共に荊州を守った。政権を握った呂壱が暴政を振るうと、孫権に進言して処刑させた。
武将

【三国志13】張魯 の武将能力値紹介

張魯(チョウロ) 統率51 武力26 知力74 政治78 後漢の漢寧太守。五斗米道の祖・張陵の孫。張衛の兄。【演義】曹操が馬超を討伐して西進の気配を見せたため、劉璋の蜀を奪って対抗しようと画策。劉備が劉璋を攻めると、馬超を派遣して劉備軍と戦わせる。215年、曹操が漢中に来襲すると、張衛や龐徳に迎撃させるが敗北。倉は国家の預かりものとして焼かずに封じ、巴西に逃亡した後、降伏。倉を焼かなかったことを高く評価された。【正史】劉焉の命で漢中攻撃を指揮し、その軍勢を奪って漢中で独立。劉璋の代になっても服従しなかったため、母や家族を劉璋に殺された。
武将

【三国志13】蒋欽 の武将能力値紹介

蒋欽(ショウキン) 統率78 武力84 知力54 政治42 呉の武将。【演義】元は揚子江の江賊。孫策が江東に進出した際、周泰と共に孫策の配下となる。孫策死後は孫権に仕えた。周瑜の指揮下で赤壁の戦い、南郡攻略戦に参加、孫権が合肥[ガッピ]を攻めた際は後詰めを務めた。呂蒙による荊州攻略戦にも参加し、包囲した関羽に降伏を勧めた。【正史】孫策が袁術の保護下にあった時、周泰と共に側近として仕えた。後に孫権から学問の必要性を説かれ、呂蒙と共に一念発起して勉学に励んだ。関羽を倒した後、帰還の途上で病死した。
武将

【三国志13】夏侯令女 の武将能力値紹介

夏侯令女(カコウレイジョ) 統率46 武力53 知力74 政治71 曹爽の従弟・曹文叔の妻。【演義】父親は夏侯令。つまり夏侯令の女(娘)とされる。若くして夫に先立たれ、子がなかったため父親から再婚を勧められるが、自分の耳を切って拒絶。曹爽一族が滅ぼされた後、ふたたび再婚を勧められると、今度は鼻をそぎ落として拒んだ。貞節を司馬懿から感心され、養子を取って後継ぎとすることを許された。【正史】夏侯文寧の娘で、名は令女。曹文叔が死ぬと再婚を迫られることを恐れて髪を切った。その後、耳鼻を落とす展開は演義と同様。
武将

【三国志13】麹義 の武将能力値紹介

麹義(キクギ) 統率80 武力77 知力51 政治19 袁紹の武将。【演義】界橋の戦いで、公孫瓚の白馬義従を防ぐ前衛部隊を指揮。厳綱を斬って公孫瓚軍を瓦解させるが、公孫瓚の配下になっていた趙雲に討たれた。【正史】長く涼州にいたため羌族の戦法に習熟しており、配下の兵はみな勇敢で精鋭だった。公孫瓚の騎兵に対し、最初は盾に身を隠し、接近したら強力な弩で討ち取るという戦法で勝利した。袁紹が公孫瓚の奇襲で窮地に陥った時も救援するなど活躍する。後に功績を鼻にかけて勝手な行動を取るようになり、袁紹に殺された。
タイトルとURLをコピーしました