【三国志14】傅幹の武将能力値紹介 2020.01.22 武将 読み 性別 傅幹(彦材) フカン(ゲンサイ) 男 傅幹の能力値 統率 武力 知力 政治 魅力 36 17 77 67 60 個性 諫止 能吏 主義 王道 政策 地域振興 Lv3 戦法 業火 混乱 井闌 陣形 雁行 井闌 傅幹の列伝 曹操の幕僚。父は傅燮[フショウ]。子に傅玄。 三国志演義では 214年、曹操が呉討伐を企図すると、「呉蜀は天険の守りがあり武をもって攻め難し」として内政の充実を進言し、曹操に聞き入れられた。 正史では 13歳の時に父を失い、その後、馬騰に仕えた。官渡の戦いの後、馬騰が袁尚と結んで曹操と対しようとすると、曹操に付くべきと進言して容れられた。のち曹操に仕え、劉備の入蜀が成功すると予見。214年、演義と同様に曹操の呉征伐を諫めるが、演義とは異なり聞き入れられなかった。