三国志14

武将

【三国志14】袁紹の武将能力値紹介

袁紹(エンショウ) 統率81 武力69 知力70 政治73 魅力92 袁術の従兄(兄とも)。四世三公の名門。曹操の友人。【演義】何進に重用され、何進が宦官に暗殺されると宦官を虐殺した。董卓が実権を握ると渤海に逃れ、曹操の呼びかけに応じて反董卓連合の盟主となる。連合解散後、同じく連合に参加していた韓馥から冀州を奪い、公孫瓚を倒して河北を支配。最大の勢力を築くが、官渡の戦いで曹操に大敗。復権を期した倉亭の戦いでも敗北し、後継者を定めぬまま病死した。【正史】韓馥と共に、劉虞を皇帝に即位させようとするが断られる。郭図から献帝擁護を提案された時は拒否した。
武将

【三国志14】袁尚の武将能力値紹介

袁尚(エンショウ) 統率63 武力72 知力42 政治40 魅力73 袁紹の三男。袁譚、袁煕の弟。母は劉氏。【演義】容姿に優れ、袁紹の寵愛を受けた。袁紹が死ぬと審配、逢紀らに擁立されて後継者となる。長兄の袁譚と対立し、曹操と交戦中に袁譚が曹操と結ぶと、次兄の袁煕を頼って幽州に逃走。曹操が北上すると遼西の烏桓、遼東の公孫康を頼って再起を期す。しかし、曹操を恐れた公孫康に討たれ、袁煕ともども首を曹操に送られた。【正史】曹操に鄴を包囲された時、降伏を申し出たが拒否される。公孫康の兵を奪おうとし、返り討ちに遭った。
武将

【三国志14】袁春卿の武将能力値紹介

袁春卿(エンシュンケイ) 統率60 武力45 知力43 政治41 魅力42 袁紹の一族。袁元長[エンゲンチョウ]の子。【演義】記述なし。【正史】袁紹に魏郡太守に任ぜられた。袁紹の死後、鄴に籠もっていたところを曹操軍に包囲される。曹操は董昭の策に従って袁元長を呼び寄せ、投降を呼びかけた。
武将

【三国志14】袁術の武将能力値紹介

袁術(エンジュツ) 統率44 武力65 知力68 政治15 魅力42 袁紹の従弟(異母弟とも)。四世三公の名門。【演義】何進に重用され、何進が宦官に暗殺されると袁紹と共に宦官を虐殺した。董卓が台頭すると南陽に逃れ、反董卓連合に参加。後に淮南に移り、孫策から譲られた玉璽を擁して皇帝を自称。悪政で民心を失い、袁紹を頼って北上するところを劉備に攻められ、吐血して死んだ。【正史】何進の死の直後から帝位を目指し、劉虞を帝位に即けようとする袁紹と対立。公孫瓚、陶謙、孫堅らと結ぶが、匡亭で袁紹派の曹操に敗れ、揚州に逃れた。
武将

【三国志14】閻柔の武将能力値紹介

閻柔(エンジュウ) 統率71 武力57 知力70 政治73 魅力78 後漢の上谷太守・閻志の弟。【演義】記述なし。【正史】年少の頃、烏桓、鮮卑に捕らわれるが、逆に信頼を得る。鮮卑の助力を得て公孫瓚と対抗した。官渡の戦い後は曹操に臣従し、曹操の烏桓討伐に貢献。曹操から実子の曹丕と同様に可愛がられ、曹丕が帝位に即くと度遼将軍になった。
武将

【三国志14】閻行の武将能力値紹介

閻行(エンコウ) 統率73 武力84 知力61 政治58 魅力60 後に名を艶と改める。韓遂の女婿。【演義】記述なし。【正史】若くして韓遂配下に加わり、馬騰との戦いで馬超に圧勝した。209年、韓遂の使者として曹操を訪ね、戻ると曹操に帰順するよう韓遂を説くが聞き入れられなかった。211年、韓遂が馬超と組んで挙兵するのを阻止しようとするが果たせず、馬超の敗走後、韓遂と共に金城に入る。曹操との関係を絶とうする韓遂から末娘をめあわせられるが、結局は韓遂を攻め曹操軍に身を投じた。
武将

【三国志14】袁煕の武将能力値紹介

袁煕(エンキ) 統率66 武力51 知力68 政治65 魅力63 袁紹の次男。袁譚の弟。袁尚の兄。甄氏の夫。【演義】幽州刺史。曹操に敗れた袁尚を保護する。曹操が幽州に侵攻すると、袁尚と共に遼西の烏桓を頼って逃亡。曹操が烏桓を攻めると遼東の公孫康を頼るが、公孫康のだまし討ちに遭い、袁尚ともども斬られて首を曹操に送られた。【正史】烏桓の蹋頓は特に袁煕を助け、曹操と戦った。
武将

【三国志14】袁渙の武将能力値紹介

袁渙(エンカン) 統率30 武力17 知力72 政治83 魅力83 後漢の司徒・袁滂の子。後に魏の官僚となる。【演義】記述なし。【正史】豫州刺史となった劉備から推挙され、淮河近辺に移って袁術に任用された。袁術が敗れ呂布に捕らえられると、劉備をののしる書状を書くように脅されるが断る。呂布の死後は曹操に仕え、屯田の実施に貢献。一時期、病を得て官を離れるが、復帰すると諫議大夫など高職を歴任。劉備が死んだという誤報が伝わった時、魏の臣はこぞって慶賀したが、劉備に恩のあった袁渙はその列に加わらなかった。
武将

【三国志14】閻温の武将能力値紹介

閻温(エンオン) 統率36 武力44 知力55 政治57 魅力62 後漢の官吏。涼州の別駕[ベツガ]。【演義】記述なし。【正史】213年、冀城が馬超に包囲されると、夏侯淵に救援を求めるべく密かに城外に出るが、馬超に捕らわれる。冀城を攻めあぐねていた馬超から、援軍が来ないことを城内に伝えるよう強要されたが、逆に援軍が来ると城内の者を励ましたため、殺された。
武将

【三国志14】閻宇の武将能力値紹介

閻宇(エンウ) 統率59 武力61 知力55 政治60 魅力20 蜀の右将軍。【演義】実権を握っていた黄皓に取り入り、姜維を前線から呼び戻して自分が代わろうと画策。劉禅から鄧艾に対抗できるのは姜維だけだと却下された。【正史】長年に渡って業績を上げ、馬忠が転任するたびにその後任となるが、才覚功績共に馬忠に及ばないと評された。蜀の滅亡期は羅憲と共に白帝城を守っていた。
タイトルとURLをコピーしました