武将

武将

【三国志14】陶謙の武将能力値紹介

陶謙(トウケン) 統率51 武力33 知力63 政治64 魅力77 後漢の徐州刺史。【演義】曹操の呼びかけに応じ、董卓追討に参加した諸侯の1人。193年、配下の張闓が曹操の父・曹嵩を殺害したことから曹操の徐州侵攻を招き、劉備、孔融に加勢を求める。翌年、劉備に後事を託して病死。【正史】皇甫嵩と共に西羌族の反乱を鎮圧。辺章と韓遂が挙兵した時も張温と共に討伐するが、張温の指揮を不服として対立した。黄巾討伐で徐州刺史となり、長安に移った献帝に物資を援助して徐州牧に就任。闕宣[ケッセン]と結託して兗州を攻め、曹操の徐州侵攻を招いた。
武将

【三国志14】陳到の武将能力値紹介

陳到(チントウ) 統率76 武力72 知力65 政治50 魅力67 蜀の武将。【演義】記述なし。【正史】劉備が豫州を支配した頃から仕える。名声官位は常に趙雲の次にあり、共に忠節勇武を称えられた。劉禅が即位すると永安都督、征西将軍となる。諸葛亮が北伐を起こすと、李厳の指揮下で永安を守った。
武将

【三国志14】董厥の武将能力値紹介

董厥(トウケツ) 統率65 武力59 知力75 政治78 魅力63 蜀の幕僚。【演義】諸葛亮の南蛮征伐と北伐に従軍し、樊建と共に諸葛亮を補佐。後に輔国大将軍となり、剣閣を守る。魏の鍾会と鄧艾が陽平関を突破し蜀領内に侵入すると、姜維、張翼、廖化と共に剣閣で抗戦。しかし、先に成都が陥落したため鍾会に降伏する。劉禅が洛陽に移される時、病気と称して同行を拒み、間もなく死んだ。【正史】蜀末期、諸葛瞻、樊建らと政務を担当。姜維の外征や黄皓の専横を阻止できず、国の疲弊を許す。蜀滅亡後は樊建と共に劉禅に従い、洛陽に移住した。
武将

【三国志14】陳登の武将能力値紹介

陳登(チントウ) 統率80 武力64 知力81 政治80 魅力64 徐州の名士。陳珪の子。【演義】陶謙と、その後を継いだ劉備に仕える。劉備が袁術討伐に出陣した際、張飛と共に下邳を守るが、張飛が泥酔した隙を突かれ、呂布に城を奪われた。その後は陳珪と共に呂布に仕えながら、呂布を陥れて劉備を復権させるための策謀を巡らせる。後に、徐州に入った劉備に協力して曹操の徐州刺史・車胄を討つが、劉備が曹操に敗れて袁紹を頼ると、徐州を曹操に献じた。【正史】呂布討伐の功績で曹操から伏波将軍に任ぜられ、広陵に侵攻した孫策軍をたびたび撃退した。39歳で急逝。
武将

【三国志14】党均の武将能力値紹介

党均(トウキン) 統率33 武力23 知力77 政治56 魅力45 魏の鄧艾の幕僚。【演義】258年、祁山[キザン]の戦いで鄧艾が姜維に敗れると、自ら進言して蜀に潜入。蜀帝・劉禅に取り入る宦官・黄皓に賄賂を贈り、姜維が魏に降ろうとしているという偽情報を流す。黄皓から報告を受けた劉禅は姜維を前線から呼び戻し、姜維は以後数年間、北伐を中止した。【正史】記述なし。
武将

【三国志14】陳泰の武将能力値紹介

陳泰(チンタイ) 統率84 武力73 知力86 政治78 魅力77 魏の重臣・陳羣の子。母は荀彧の娘。【演義】郭淮と共に、魏に造反した夏侯覇を撃退。以後、相次ぐ姜維の北伐軍と戦う。狄道[テキドウ]の戦いで王経の窮地を救った鄧艾を高く評価し、「忘年の交わり(年齢差を越えた交わり)」を結んだ。司馬昭の腹心・賈充の策謀で皇帝・曹髦が暗殺されると、魏臣の中でただ1人、司馬昭の招集を拒否。荀顗が迎えに来ると「叔父上は私以下の人間になられた」と嘆き、司馬昭に「賈充を斬らねば天下に示しがつかない」と言い切った。【正史】軍勢を統率し功績を立てる力は父以上と評される。
武将

【三国志14】鄧義の武将能力値紹介

鄧義(トウギ) 統率42 武力22 知力61 政治72 魅力56 劉表の幕僚。治中従事。【演義】劉表死後、劉琮を擁立した蔡瑁の命で、劉先と共に荊州を守備する。長坂の戦いの後、曹操軍が江陵に迫ると軍民を引き連れて降伏した。【正史】曹操が献帝を迎えて許昌に遷都した時、袁紹ではなく曹操と結ぶべきだと劉表に進言したが容れられず、官を辞した。曹操が荊州を平定すると、召し出されて侍中に抜擢された。
武将

【三国志14】陳震の武将能力値紹介

陳震(チンシン) 統率46 武力46 知力67 政治76 魅力75 袁紹の幕僚。後に劉備に仕える。【演義】劉備が曹操に敗北して関羽と離れ離れになった時、劉備と関羽の連絡役となった。その後、袁紹の使者として孫策を訪ね、協力して曹操を討つよう説くが、間もなく孫策は急死する。袁紹敗北後は劉備に仕え、諸葛亮の「出師の表」では郭攸之、費禕、張裔、蒋琬らと並んで忠義に篤い人物と評される。孫権が帝位に即いた時、祝賀の使者として呉を訪れた。【正史】劉備が荊州牧になった時、召し出されて諸郡の政務を取り仕切った。
武将

【三国志14】鄧艾の武将能力値紹介

鄧艾(トウガイ) 統率94 武力87 知力89 政治81 魅力70 魏の武将。鄧忠の父。【演義】兗州刺史として毌丘倹の反乱鎮圧に参加した後、相次ぐ姜維の北伐軍と戦う。共闘した陳泰から高く評価され、「忘年の交わり(年齢差を越えた交わり)」を結んだ。263年、司馬昭の命を受け、鍾会と共に蜀討伐戦を起こす。鍾会が剣閣で姜維と交戦する間に陰平の山道を通過。綿竹関で諸葛瞻を討ち、劉禅を降伏させた。しかし、戦後の旧蜀領統治を巡って鍾会と対立。謀反の疑いをかけられ、洛陽に護送される途中、田続に討たれた。【正史】司馬懿に才能を買われ、屯田政策で功績を挙げた。
武将

【三国志14】陳式の武将能力値紹介

陳式(チンショク) 統率73 武力70 知力30 政治23 魅力22 蜀の武将。正史「三国志」の著者・陳寿の父とも。【演義】曹操との漢中攻防戦では黄忠の部下として参戦。定軍山の戦いで魏軍に捕らえられるが、夏侯尚との人質交換で生還する。後に諸葛亮の北伐に参加。230年、蜀領に侵攻した曹真と司馬懿が長雨で撤退した時、諸葛亮の命令に背いて魏延と共に追撃し、敗北。処刑された。【正史】夷陵の戦いでは呉班と共に水軍を率い、229年の第3次北伐では武都、陰平を攻略。諸葛亮に処刑される記述はない。「晋書」で陳寿の父は街亭の戦いで馬謖に連座したとあり、演義の処刑はこれを題材にしている。
タイトルとURLをコピーしました