【三国志14】李豊の武将能力値紹介 2020.01.22 武将 読み 性別 李豊(安国) リホウ(アンコク) 男 李豊の能力値 統率 武力 知力 政治 魅力 24 33 66 71 63 個性 眼力 寡欲 主義 王道 政策 兵器強化 Lv3 戦法 混乱 罵声 陣形 方円 井闌 李豊の列伝 魏の官僚。李義の子。李翼の兄。李韜の父。 三国志演義では 中書令。254年、曹芳に召集され、夏侯玄、張緝と共に司馬師を討伐する策を練る。しかし、その帰途、曹芳の密詔を司馬師に発見され、一族皆殺しにされた。 正史では 若い頃から清廉潔白さと優れた人物鑑定眼を評価され、その名声は呉にも届いた。政権を握った曹爽と司馬懿の間を巧みに渡り歩き、子の李韜が内親王と結婚したことで地位を得る。司馬懿が死ぬと、中書令となり、張緝、李翼、李韜らと共に夏侯玄を司馬師に取って代わらせようと画策。発覚して司馬師に殺された。