【三国志13】都市

三国志13に登場する都市の概要を紹介します。

「州都」を制圧するメリット

州は全部で、14州あります。

  • 幽州(ゆうしゅう)
  • 冀州(きしゅう)
  • 幷州(へいしゅう)
  • 青州(せいしゅう)
  • 徐州(じょしゅう)
  • 兗州(えんしゅう)
  • 豫州(よしゅう)
  • 司隷(しれい)
  • 雍州(ようしゅう)
  • 涼州(りょうしゅう)
  • 益州(えきしゅう)
  • 荊州(けいしゅう)
  • 揚州(ようしゅう)
  • 交州(こうしゅう)

これらの州の中心都市に、州都が決まっています。たとえば、一番北にある幽州の都市は3つあって、州都は「薊」です。

この州都を支配すると、官爵「州刺使」に任命されます。

都市一覧表

  都市 読み 地方 州都 集落数
1 襄平 じょうへい 河北 幽州   1
2 北平 ほくへい 河北 幽州   4
3 けい 河北 幽州 4
4 南皮 なんぴ 河北 冀州   10
5 中山 ちゅうざん 河北 冀州   4
6 鉅鹿 きょろく 河北 冀州   7
7 甘陵 かんりょう 河北 冀州   8
8 ぎょう 河北 冀州 8
9 晋陽 しんよう 河北 幷州 3
10 上党 じょうとう 河北 幷州   5
11 平原 へいげん 河北 青州   7
12 北海 ほっかい 河北 青州 6
13 琅邪 ろうや 中原 徐州   6
14 下邳 かひ 中原 徐州   5
15 広陵 こうりょう 中原 徐州   7
16 済北 せいほく 中原 兗州   9
17 濮陽 ぼくよう 中原 兗州   6
18 陳留 ちんりゅう 中原 兗州   5
19 小沛 しょうはい 中原 豫州   9
20 しょう 中原 豫州   6
21 許昌 きょしょう 中原 豫州   6
22 汝南 じょなん 中原 司隷   6
23 河内 かだい 中原 司隷   2
24 洛陽 らくよう 中原 司隷   4
25 弘農 こうのう 中原 司隷   7
26 長安 ちょうあん 西北 雍州   7
27 安定 あんてい 西北 雍州   5
28 天水 てんすい 西北 雍州   9
29 武威 ぶい 西北 涼州   2
30 金城 きんじょう 西北 涼州   5
31 武都 ぶと 巴蜀 益州   2
32 漢中 かんちゅう 巴蜀 益州   8
33 永安 えいあん 巴蜀 益州   2
34 梓潼 しどう 巴蜀 益州   4
35 成都 せいと 巴蜀 益州   5
36 江州 こうしゅう 巴蜀 益州   8
37 牂牁 そうか 巴蜀 益州   7
38 越巂 えっすい 巴蜀 益州   8
39 建寧 けんねい 巴蜀 益州   10
40 永昌 えいしょう 巴蜀 益州    
41 えん 荊楚 荊州    
42 新野 しんや 荊楚 荊州    
43 襄陽 じょうよう 荊楚 荊州    
44 江夏 こうか 荊楚 荊州    
45 上庸 じょうよう 荊楚 荊州    
46 江陵 こうりょう 荊楚 荊州    
47 長沙 ちょうさ 荊楚 荊州    
48 武陵 ぶりょう 荊楚 荊州    
49 桂陽 けいよう 荊楚 荊州    
50 零陵 れいりょう 荊楚 荊州    
51 寿春 じゅしゅん 呉越 揚州    
52 廬江 ろこう 呉越 揚州    
53 建業 けんぎょう 呉越 揚州    
54 呉越 揚州    
55 会稽 かいけい 呉越 揚州    
56 豫章 よしょう 呉越 揚州    
57 建安 けんあん 呉越 揚州    
58 南海 なんかい 呉越 交州    
59 合浦 がっぽ 呉越 交州    
60 交趾 こうし 呉越 交州    

襄平(じょうへい)

  • 臨渝:農業+500

北平(ほくへい)

  • 土垠:采配+2
  • 無終:農業+500
  • 臨渝:農業+500
  • 章武:商業+750

薊(けい)

  • 河間:人口+2万
  • 土垠:采配+2
  • 無終:農業+500
  • 安国:人口+4万

南皮(なんぴ)

  • 界橋:采配+4
  • 河間:人口+2万
  • 安平:士気+2
  • 趙:商業+500
  • 広宗:人口+2万
  • 広川:農業+750
  • 章武:商業+750
  • 東光:農業+500
  • 安国:人口+4万
  • 鬲:人口+2万

中山(ちゅうざん)

  • 河間:人口+2万
  • 常山:農業+1000
  • 上艾:人口+2万
  • 安国:人口+4万

鉅鹿(きょろく)

  • 界橋:采配+4
  • 安定:士気+2
  • 常山:農業+1000
  • 趙:商業+500
  • 広宗:人口+2万
  • 広川:農業+750
  • 上艾:人口+2万

甘陵(かんりょう)

  • 霊:農業+750
  • 界橋:采配+4
  • 安平:士気+2
  • 趙:商業+500
  • 発干:商業+500
  • 鄃:士気+2
  • 広宗:人口+2万
  • 広川:農業+750

鄴(ぎょう)

  • 界橋:采配+4
  • 安平:士気+2
  • 趙:商業+500
  • 屯留:商業+500
  • 林慮:農業+500
  • 広宗:人口+2万
  • 広川:農業+750
  • 黎陽:人口+4万

晋陽(しんよう)

  • 常山:農業+1000
  • 涅:農業+500
  • 上艾:人口+2万

上党(じょうとう)

  • 濩沢:農業+500
  • 屯留:商業+500
  • 林慮:農業+500
  • 河東:采配+2
  • 涅:農業+500

平原(へいげん)

  • 霊:農業+750
  • 斉:商業+500
  • 楽安:采配+2
  • 鄃:士気+2
  • 東光:農業+500
  • 著:農業+500
  • 鬲:人口+2万

北海(ほっかい)

  • 歴城:士気+2
  • 済南:青州兵が編成可能
  • 斉:商業+500
  • 楽安:采配+2
  • 高密:農業+500
  • 著:農業+500

琅邪(ろうや)

  • 高密:農業+500
  • 鉅平:商業+750
  • 即丘:商業+500
  • 司吾:人口+2万
  • 東陽:士気+2
  • 繒:人口+2万

下邳(かひ)

  • 九江:農業+750
  • 彭城:商業+500
  • 堂邑:商業+500
  • 夏丘:采配+4
  • 繒:人口+2万

広陵(こうりょう)

  • 九江:農業+750
  • 即丘:商業+500
  • 江都:采配+2
  • 堂邑:商業+500
  • 夏丘:采配+4
  • 司吾:人口+2万
  • 東陽:士気+2

済北(せいほく)

  • 范:農業+500
  • 東平:商業+500
  • 歴城:士気+2
  • 鄄城:虎豹騎が編成可能
  • 霊:農業+750
  • 済南:青州兵が編成可能
  • 鉅平:商業+750
  • 鄃:士気+2
  • 湖陸:商業+500

濮陽(ぼくよう)

  • 范:農業+500
  • 東平:商業+500
  • 鄄城:虎豹騎が編成可能
  • 発干:商業+500
  • 湖陸:農業+500
  • 黎陽:人口4万

陳留(ちんりゅう)

  • 梁:商業+500
  • 匡亭:采配+2
  • 密:農業+500
  • 寧陵:士気+5
  • 黎陽:人口+4万

小沛(しょうはい)

  • 范:農業+500
  • 東平:商業+500
  • 梁:商業+500
  • 鄄城:虎豹騎が編成可能
  • 匡亭:采配+2
  • 寧陵:士気+5
  • 彭城:商業+500
  • 梧:采配+2
  • 湖陸:農業+500

譙(しょう)

  • 界橋:采配+4
  • 安平:士気+2
  • 趙:商業+500
  • 屯留:商業+500
  • 林慮:農業+500
  • 広宗:人口+2万
  • 広川:農業+750
  • 黎陽:人口+4万

許昌(きょしょう)

  • 密:農業+500
  • 武平:農業+500
  • 穎陰:人口+4万
  • 昆陽:農業+500
  • 博望:商業+750
  • 汝陽:采配+2

汝南(じょなん)

  • 細陽:人口+2万
  • 舞陰:商業+500
  • 固始:農業+500
  • 城父:商業+500
  • 下蔡:農業+500
  • 汝陽:采配+2

河内(かだい)

  • 温:商業+500
  • 黎陽:人口+4万

洛陽(らくよう)

  • 密:農業+500
  • 温:商業+500
  • 河南:商業+500
  • 新安:農業+500

弘農(こうのう)

  • 濩沢:農業+500
  • 河南:商業+500
  • 河東:采配+2
  • 酈:商業+500
  • 湖:商業+500
  • 商:士気+2
  • 新安:農業+500

長安(ちょうあん)

  • 扶風:商業+500
  • 五丈原:采配+6
  • 陳倉:人口+2万
  • 故道:商業+500
  • 漆:弓騎兵が編成可能
  • 湖:商業+500
  • 上邽:采配+2

安定(あんてい)

  • 漆:弓騎兵が編制可能
  • 街亭:商業+500
  • 平襄:西涼兵が編制可能
  • 成紀:農業+500
  • 三水:農業+500

天水(てんすい)

  • 扶風:商業+500
  • 五丈原:采配+6
  • 陳倉:人口+2万
  • 故道:商業+500
  • 街亭:商業+500
  • 隴西:商業+500
  • 西:農業+750
  • 襄武:士気+2
  • 上邽:采配+2

武威(ぶい)

金城(きんじょう)

  • 倉松:商業+500
  • 山水:農業+500

武都(ぶと)

  • 西:農業+750
  • 白水:人口+2万

漢中(かんちゅう)

  • 扶風:商業+500
  • 五丈原:采配+6
  • 陳倉:人口+2万
  • 故道:商業+500
  • 白水:人口+2万
  • 西城:人口+2万
  • 安陽:農業+500
  • 上邽:采配+2

永安(えいあん)

  • 夷陵:士気+10
  • 臨江:商業+500

梓潼(しどう)

  • 白水:人口+2万
  • 雒:東州兵が編成可能
  • 宕渠:農業+500
  • 閬中:采配+2

成都(せいと)

  • 郪:農業+500
  • 広漢:商業+500
  • 雒:東州兵が編成可能
  • 闡:農業+500
  • 犍為:人口+2万

江州(こうしゅう)

  • 鄨:士気+2
  • 郪:農業+500
  • 臨江:商業+500
  • 広漢:商業+500
  • 朱堤:士気+5
  • 宕渠:農業+500
  • 平夷:農業+500
  • 閬中:采配+2

牂牁(そうか)

  • 母斂:采配+4
  • 鐔成:商業+500
  • 鄨:士気+2
  • 漏臥:藤甲兵が編成可能
  • 安広:農業+500
  • 平夷:農業+500
  • 潭中:士気+2

越巂(えっすい)

  • 鄨:士気+2
  • 朱堤:士気+5
  • 濮糜:人口+2万
  • 会無:商業+500
  • 姑復:人口+2万
  • 闡:農業+500
  • 犍為:人口+2万
  • 平夷:農業+500

建寧(けんねい)

  • 同並:人口+2万
  • 母斂:采配+4
  • 梇棟:商業+500
  • 宛温:商業+500
  • 濮糜:人口+2万
  • 漏臥:藤甲兵が編成可能
  • 会無:商業+500
  • 望海:采配+2
  • 邪龍:采配+2
  • 滇池:農業+500

永昌(えいしょう)

  • 梇棟:商業+500
  • 姑復:人口+2万
  • 邪龍:采配+2
  • 滇池:農業+500

宛(えん)

  • 穎陰:人口+4万
  • 昆陽:農業+500
  • 博望:商業+750
  • 酈:商業+500
  • 商:士気+2
  • 育陽:人口+2万

新野(しんや)

  • 舞陰:商業+500
  • 章陵:士気+5
  • 蔡陽:商業+500
  • 安陸:商業+500
  • 育陽:人口+2万

襄陽(じょうよう)

  • 章陵:士気+5
  • 房陵:農業+500
  • 宜城:采配+2
  • 長坂:商業+750
  • 蔡陽:商業+500
  • 安陸:商業+500

江夏(こうか)

  • 章陵:士気+5
  • 華容:士気+2
  • 石亭:采配+2
  • 晥:農業+500
  • 柴桑:人口+6万
  • 蘄春:商業+500
  • 羅:人口+4万
  • 蔡陽:商業+500
  • 安陸:商業+500

上庸(じょうよう)

  • 房陵:農業+500
  • 西城:人口+2万
  • 安陽:農業+500

江陵(こうりょう)

  • 宜城:采配+2
  • 華容:士気+2
  • 夷陵:士気+10
  • 桑:人口+6万
  • 長坂:商業+750
  • 羅:人口+4万
  • 孱陵:農業+500

長沙(ちょうさ)

  • 華容:士気+2
  • 柴桑:人口+6万
  • 羅:人口+4万
  • 益陽:商業+500
  • 耒陽:采配+2
  • 陰山:士気+2

武陵(ぶりょう)

  • 益陽:商業+500
  • 連道:農業+500
  • 蒸陽:商業+500
  • 孱陵:農業+500

桂陽(けいよう)

  • 含洭:人口+2万
  • 臨武:農業+500
  • 耒陽:采配+2
  • 陰山:士気+2

零陵(れいりょう)

  • 鬱林:士気+2
  • 連道:農業+500
  • 蒸陽:商業+500
  • 始安:人口+2万
  • 耒陽:采配+2
  • 陰山:士気+2

寿春(じゅしゅん)

  • 九江:農業+750
  • 細陽:人口+2万
  • 歴陽:士気+2
  • 濡須口:農業+750
  • 合肥:商業+750
  • 固始:農業+500
  • 城父:商業+500
  • 下蔡:農業+500
  • 堂邑:商業+500
  • 夏丘:采配+4

廬江(ろこう)

  • 石亭:采配+2
  • 晥:農業+500
  • 歴陽:士気+2
  • 須口:農業+750
  • 合肥:商業+750
  • 蘄春:商業+500

建業(けんぎょう)

  • 彭沢:士気+2
  • 歴陽:士気+2
  • 濡須口:農業+750
  • 合肥:商業+750
  • 江都:采配+2
  • 曲阿:士気+2
  • 丹楊:農業+500
  • 海昬:農業+500

呉(ご)

  • 曲阿:士気+2
  • 曲拳:商業+500
  • 富春:商業+500

会稽(かいけい)

  • 由拳:商業+500
  • 富春:商業+500
  • 鳥傷:農業+500
  • 太末:人口+2万
  • 余汗:農業+500

豫章(よしょう)

  • 華容:士気+2
  • 柴桑:人口+6万
  • 彭沢:士気+2
  • 丹楊:農業+500
  • 鳥傷:農業+500
  • 太末:人口+2万
  • 海昬:農業+500
  • 羅:人口+4万
  • 余汗:農業+500

建安(けんあん)

  • 鳥傷:農業+500
  • 東侯官:農業+500
  • 太末:人口+2万
  • 余汗:農業+500
  • 龍川:農業+500

南海(なんかい)

  • 蒼梧:商業+1000
  • 東侯官:商業+500
  • 含洭:人口+2万
  • 臨武:農業+500
  • 阿林:商業+500
  • 龍川:農業+500

合浦(がっぽ)

  • 蒼梧:商業+1000
  • 鬱林:士気+2
  • 鐔成:商業+500
  • 安広:農業+500
  • 始安:人口+2万
  • 阿林:商業+500
  • 潭中:士気+2

交趾(こうし)

  • 同並:人口+2万
  • 宛温:商業+500
  • 望海:采配+2