武将

武将

【三国志14】高蕃の武将能力値紹介

高蕃(コウバン) 統率62 武力56 知力34 政治28 魅力47 袁尚の武将。魏郡太守。【演義】記述なし。【正史】202年、袁譚が曹操に黎陽で敗れると、袁尚の命で黄河に進軍し、曹操軍の水上からの輸送路を断った。しかし、油断していたところを李典と程昱に攻撃され、敗北。任を達成することはできなかった。
武将

【三国志14】呉蘭の武将能力値紹介

呉蘭(ゴラン) 統率67 武力80 知力35 政治36 魅力51 劉備の武将。【演義】劉璋に仕える。劉備が蜀を攻めた際、劉循、呉懿、雷銅と共に張任が籠もる雒城[ラクジョウ]を救援するが、捕らえられ降伏。以後は劉備配下の将となる。曹操との漢中攻防戦では、馬超の指揮下で下弁を守り、曹洪に敗れる。その後、漢水付近の戦いで曹操の加勢に来た曹彰と遭遇し、数合で斬られた。【正史】劉璋の配下だったという記述はない。218年、劉備の命で雷銅と共に武都を攻めるが、曹洪、曹休、張既に敗れ全滅。氐[テイ]族の強端に斬られた。
武将

【三国志14】高沛の武将能力値紹介

高沛(コウハイ) 統率66 武力65 知力69 政治57 魅力52 劉璋の武将。【演義】張魯討伐の名目で蜀に入った劉備を警戒するため、楊懐と共に涪水関[フスイカン](白水関)に入る。劉璋と戦うことを決めた劉備から宴に招かれた際、劉備を暗殺しようと画策して出席。しかし、龐統に察知され、楊懐ともども劉封と関平に斬られた。【正史】龐統から「劉璋配下の名将で、その配下は精鋭」と評された。龐統の策に従い蜀侵攻戦を開始した劉備に、楊懐と共に斬られた。
武将

【三国志14】顧雍の武将能力値紹介

顧雍(コヨウ) 統率43 武力18 知力80 政治90 魅力78 呉臣。顧邵、譚、承の父。「呉の四姓」顧家の出。【演義】張紘の推挙で孫権に仕え、太守の職務を代行する。赤壁の戦いの開戦前は、張昭と共に曹操との交戦に反対した。夷陵の戦いの前、孫権が曹丕に臣従して呉王に封ぜられた際には、他人の爵位を受けることはないと反対。229年、孫権が帝位に即くと、丞相に就任した。【正史】蔡邕の門下。225年に丞相の孫邵が死ぬと、周囲は張昭を後任に推したが、孫権は顧雍を任用した。終始寡黙で、特に政策に反対の時は発言しなかった。顧雍が黙っていると孫権は考えを改めた。
武将

【三国志14】高堂隆の武将能力値紹介

高堂隆(コウドウリュウ) 統率35 武力24 知力76 政治85 魅力69 魏の官僚。前漢の儒者・高堂生[コウドウセイ]の子孫。【演義】記述なし。【正史】曹操に召されて丞相府に入る。曹丕の代に平原王・曹叡の守り役となり、学術天文に優れていたことから暦の研究を命じられた。曹叡が即位すると陳留太守などを歴任。曹叡が宮殿の造営を続けると、厳しくいさめた。後に侍中、太史令、光禄勲に昇った。
武将

【三国志14】胡奮の武将能力値紹介

胡奮(コフン) 統率71 武力76 知力50 政治52 魅力52 魏の武将。胡遵の子。胡烈の兄。【演義】諸葛誕が反乱を起こした時、司馬昭が指揮する鎮圧軍に加わり、寿春城に乗り込んで諸葛誕を討ち取った。晋代には平南将軍となり、杜預が指揮する呉討伐戦では夏口の攻撃を命じられる。急襲策を主張する杜預に自重を促すが、杜預は急襲策を貫き、呉に勝利した。【正史】地方の軍政官を歴任。王経が狄道[テキドウ]で姜維に包囲された時、陳泰、鄧艾、王秘と共に救援した。娘が晋の武帝・司馬炎の貴人(女官)となって寵愛を受けたため、鎮軍大将軍など高官に就いた。
武将

【三国志14】高定の武将能力値紹介

高定(コウテイ) 統率55 武力63 知力43 政治44 魅力46 蜀の越嶲[エッスイ]太守。【演義】225年、孟獲の呼びかけで、雍闓、朱褒らと共に蜀に反旗を翻し、永昌郡を攻める。諸葛亮率いる討伐軍に対し、配下の鄂煥を向けて迎撃させた。その後、諸葛亮の離間の計にかかり、雍闓、朱褒に裏切られたと錯覚。雍闓と朱褒を討って蜀に投降し、益州太守となる。【正史】越嶲の異民族の王。新道県を包囲した時、李厳に攻められ逃亡した。劉備の死後、223年に雍闓、朱褒と共に反乱を起こすが、225年、諸葛亮に征討された。雍闓は高定の部下に殺されている。
武将

【三国志14】伍孚の武将能力値紹介

伍孚(ゴフ) 統率42 武力46 知力53 政治55 魅力60 後漢の越騎校尉。【演義】朝廷を牛耳り、暴虐に振る舞う董卓を暗殺せんと襲い掛かるが、逆に董卓にねじ伏せられる。董卓から謀反を詰問されると、大声で董卓を非難し、斬り刻まれた。【正史】演義と同様。
武将

【三国志14】呉範の武将能力値紹介

呉範(ゴハン) 統率9 武力6 知力69 政治56 魅力63 呉の官僚。「江南八絶」の一人。暦法と風占いの名手。【演義】記述なし。【正史】孫権に仕えて吉祥や災害を予言し、よく当たったために名声を得た。その後も、黄祖討伐や劉備入蜀、関羽捕縛や呉と蜀の再同盟、孫権の呉王即位など次々に予言を的中させる。孫権は占いの秘訣を呉範に尋ねたが拒否されたため、心中不満に感じていたという。
武将

【三国志14】黄忠の武将能力値紹介

黄忠(コウチュウ) 統率87 武力93 知力63 政治52 魅力74 劉表の武将。劉表の死後は長沙太守・韓玄に仕える。弓の名手。中国では老いて益々盛んな人の代名詞。【演義】長沙に侵攻してきた劉備軍を迎撃し、関羽と互角の一騎討ちを演じる。韓玄の死後、劉備直々の来訪を受け仕官した。劉備が蜀に侵攻すると、魏延と共に先鋒として活躍。曹操軍との漢中攻防戦では、同じく高齢の厳顔と組んで張郃を葭萌関から撃退。定軍山でも法正と協力して夏侯淵を斬り、その功績で五虎将軍の1人となる。夷陵の戦いの前哨戦で潘璋の陣に突入し、戦死した。【正史】劉備が漢中王になると後将軍に昇進し、翌年死去。
タイトルとURLをコピーしました