三国志13

武将

【三国志13】何晏 の武将能力値紹介

何晏(カアン) 統率15 武力30 知力72 政治70 後漢の大将軍・何進の孫。曹爽の腹心。【演義】曹叡が死に曹芳の代になると、司馬懿から政権を奪うように曹爽に進言。曹爽政権下で尚書となるが、その死が近いことを管輅に見抜かれる。司馬懿が曹爽を討って政権を奪うと捕らえられ、謀反の罪で処刑された。【正史】母の尹氏が曹操の側室となり、魏の宮廷で育てられた。しかし、曹丕や曹叡から嫌われ重用されなかった。清談家で老荘思想を好み、「老子道徳論」を著すなど玄学の代表者となる。「論語集解[ロンゴシッカイ]」も何晏の著作。
武将

【三国志13】呉敦 の武将能力値紹介

呉敦(ゴトン) 統率65 武力64 知力62 政治54 臧覇の武将。【演義】泰山の山賊であったが、呂布と曹操の対立時、臧覇に誘われ呂布に味方した。尹礼らと山東の蕭関[ショウカン]を守るが許褚に撃破される。呂布が敗れると身を隠すが、臧覇の説得を受け曹操の傘下に入った。【正史】泰山周辺で独立していたが、やがて臧覇に従う。呂布が曹操を攻めた際、臧覇と共に呂布に協力した。曹操が呂布を滅ぼすと、曹操に降伏。臧覇は琅邪国相に、呉敦は利城太守に任命される。
武将

【三国志13】孫礼 の武将能力値紹介

孫礼(ソンレイ) 統率78 武力81 知力67 政治73 魏の武将。【演義】曹叡を襲った虎を斬り殺し、信任を得た。諸葛亮が北伐を開始し、蜀軍が街亭に迫ると、辛毘と共に曹真を援護。以後も曹真に従って、相次ぐ諸葛亮の北伐軍と戦う。曹真の死後は司馬懿の指揮下で郭淮と共に戦った。【正史】幽州を平定した曹操に取り立てられ、山陽、平原、平昌の太守を歴任。曹休が呉を攻めた際は深入りをいさめ、曹叡の宮殿造営にも反対した。曹叡の死後は曹爽と対立し、揚州刺史として前線に配置され、呉の全琮を退けた。曹爽が死ぬと中央に戻り、司空となった。
武将

【三国志13】毌丘秀 の武将能力値紹介

毌丘秀(カンキュウシュウ) 統率58 武力62 知力33 政治38 毌丘倹の弟。魏の武将。【演義】記述なし。【正史】毌丘倹と文欽が起こした司馬師打倒の挙兵に参加するが敗れる。敗走する毌丘倹に同行し、水辺に潜んでいたところを毌丘倹が射殺され、毌丘倹の孫・毌丘重と共に呉に逃走した。
武将

【三国志13】李氏 の武将能力値紹介

李氏(リシ) 統率34 武力18 知力68 政治74 蜀の武将・馬邈の妻。【演義】魏の鄧艾が江油関に攻め寄せた時、蜀の将来を悲観して何もしようとしない夫を叱責する。馬邈が一戦も交えず鄧艾に降伏すると、それを恥じて自害した。その後、事情を聞いて感嘆した鄧艾により、手厚く葬られている。【正史】記述なし。江油の守備隊長・馬邈が鄧艾に降伏したとあるのみで、馬邈の妻については触れられていない。
武将

【三国志13】孟優 の武将能力値紹介

孟優(モウユウ) 統率50 武力68 知力22 政治18 南蛮王・孟獲の弟。【演義】孟獲と共に、諸葛亮率いる南征軍と戦う。偽って降伏し、内と外から蜀軍を攻撃する策を立てるが、諸葛亮に見抜かれて敗退。その後、孟獲と共に捕らえられては釈放される。しかし、孟獲が七度捕らえられると、兄と共に降伏した。【正史】記述なし。
武将

【三国志13】龐会 の武将能力値紹介

龐会(ホウカイ) 統率69 武力75 知力49 政治42 魏の武将。龐徳の4人の子のひとり。【演義】龐徳が関羽との決戦に臨む前、龐徳と涙の別れをする。263年、鍾会と鄧艾が蜀討伐軍を起こすと、大将の1人として鍾会の指揮下に入った。【正史】龐徳同様の風格を持ち、勇敢だった。諸葛誕の反乱鎮圧で功績を立てる。263年、鍾会の蜀討伐軍に参加。胡烈、田続らと共に姜維を追撃した。蜀が降伏すると、父を討った関羽の一族を根絶やしにして、仇討ちを果たした。
武将

【三国志13】潘璋 の武将能力値紹介

潘璋(ハンショウ) 統率76 武力80 知力74 政治28 呉の武将。【演義】孫策の死後、孫権に召集された。208年の黄祖討伐では、蘇飛を捕らえる。その後、赤壁の戦い、南郡攻略戦、合肥[ガッピ]攻防戦に参加した。219年、呂蒙の指揮下で荊州に進攻し、関羽父子を捕らえる。夷陵の戦いでは先鋒となって蜀軍を迎撃。緒戦で黄忠を撃退するが、関興に仇討ちを挑まれ、討ち取られた。【正史】夷陵の戦い後も戦功を上げ、南郡に進攻した夏侯尚を撃退して右将軍となる。部下の財貨を奪うなど不法行為が多かったが、功に免じて許された。
武将

【三国志13】都市牛利 の武将能力値紹介

都市牛利(ツシゴリ) 統率82 武力90 知力34 政治31 倭国の大夫。倭国の女王・卑弥呼の命を受け、正史の難升米と共に朝貢の次使として洛陽に入り、魏皇帝・曹叡に謁見を果たした。卑弥呼が親魏倭王の封号を得ると、自身も遠路朝見したことを労われ、魏の官職である率善校尉の称号を授けられている。
武将

【三国志13】張先 の武将能力値紹介

張先(チョウセン) 統率59 武力68 知力48 政治35 張繍の武将。【演義】宛を取り戻した張繍のもとに曹操軍が再来した際、張繍に従い雷叙と共に南陽城外に出陣して曹操軍を迎撃したが、許褚と戦ってわずか三合で斬り捨てられた。【正史】記述なし。
タイトルとURLをコピーしました