三国志13

武将

【三国志13】張梁 の武将能力値紹介

張梁(チョウリョウ) 統率78 武力80 知力74 政治56 黄巾の首領・張角の三弟。張宝の弟。人公将軍。【演義】兄の張宝と協力し、皇甫嵩と朱儁が率いる官軍と戦う。しかし、長社で火攻めを受け、さらに曹操軍に急襲されて敗走。その後も皇甫嵩と曹操の追撃を受け、七度抵抗しながらことごとく突破されて斬り殺された。【正史】広宗で皇甫嵩軍と戦い、緒戦は勝利する。しかし、翌朝、皇甫嵩軍の奇襲を受けて敗れ、斬り殺された。
武将

【三国志13】張虎 の武将能力値紹介

張虎(チョウコ) 統率75 武力74 知力51 政治34 魏の名将・張遼の子。【演義】諸葛亮が第2次北伐を起こした時、曹真の先鋒となり、副先鋒の楽綝と共に前線を守った。その後も相次ぐ北伐に対し、曹真、司馬懿の指揮下で、しばしば楽綝と協力して迎撃に当たる。特に第5次北伐では呉班を射殺する戦果を上げた。諸葛亮の死後、遼東で公孫淵が反乱を起こすと、司馬懿に従い鎮圧に当たった。【正史】張遼の死後、後を継いで偏将軍になったという記述のみ。
武将

【三国志13】孫登 の武将能力値紹介

孫登(ソントウ) 統率62 武力37 知力79 政治80 孫権の長男。孫和、孫覇、孫休、孫亮の兄。【演義】母は徐氏。229年、孫権が呉の皇帝となると、皇太子に立てられた。241年、父に先立って死亡し、弟の孫和が皇太子となる。【正史】生母の身分が低かったため、代わりに徐氏に育てられた。孫権が呉王になると太子となり、諸葛恪、張休、顧譚、陳表らを学友に当てられ、東宮(太子の宮廷)は多士済々と評判になった。孫権が可愛がっていた孫和と親しくなり、臨終の際、孫和を皇太子にするよう書き遺す。温厚で思慮深く、領民を思いやる政治をした。
武将

【三国志13】沮授 の武将能力値紹介

沮授(ソジュ) 統率78 武力35 知力90 政治89 袁紹の幕僚。元は韓馥に仕える。【演義】鄴に入った袁紹から行政官に任命される。袁紹が曹操との開戦の是非を問うた時、時期尚早と主張。黎陽[レイヨウ]に出陣しても積極的に動かなかった。官渡の戦いの直前、田豊がなおも時期尚早と忠告して投獄されると、家財を一族に分け与えて出陣。たびたび献策するも、聞き入れられずに投獄され、袁紹軍は敗退。曹操軍に捕らえられるが降伏を拒み、脱走を図って殺された。曹操は忠義の士を殺してしまったと後悔し、手厚く葬った。【正史】献帝の擁立を袁紹に進言するが、拒否された。
武将

【三国志13】全端 の武将能力値紹介

全端(ゼンタン) 統率67 武力64 知力39 政治37 呉の重鎮・全琮の子。全懌の兄。演義では全禕の父とあるが、正史では全禕は兄・全緒の子。【演義】孫権の死の直後、魏の司馬師の命を受けた胡遵が東興に攻め寄せた際、留略と共に守りきった。257年、魏の諸葛誕が寿春で反乱を起こすと、孫綝の命で寿春に入る。しかし、先に魏軍に降っていた全禕から降伏を勧められ、従った。呉に残された家族は孫綝に殺された。【正史】一族の内紛で魏に降伏していた全禕から、呉で全一族が誅滅されそうになっていると知らされ、降伏した。しかし、これは鍾会の策略だった。
武将

【三国志13】諸葛亮 の武将能力値紹介

諸葛亮(ショカツリョウ) 統率98 武力38 知力100 政治95 諸葛珪の子。諸葛瑾の弟。諸葛均の兄。諸葛瞻の父。【演義】幼い頃、叔父の諸葛玄の庇護を受けて育ち、後に司馬徽の門に入って「伏龍」と呼ばれる。劉備に三顧の礼で招かれると、孫権軍を動かし、赤壁の戦いで曹操軍を破った。自らの天下三分の計に従い、劉備に荊州南部と益州を制覇させて蜀を建国させる。劉備が帝位に即くと丞相となり、劉備の臨終の際は劉禅の後見を託された。劉備の死後、呉との国交を回復し南蛮を平定。北伐を繰り返して魏討伐に執念を燃やすが、五丈原で病没する。【正史】神算鬼謀の軍略家よりも政治家として描かれる。
武将

【三国志13】鍾会 の武将能力値紹介

鍾会(ショウカイ) 統率83 武力50 知力91 政治78 魏の重臣・鍾繇の末子。鍾毓の弟。【演義】司馬師の毌丘倹討伐、司馬昭の諸葛誕討伐に従軍。適切な献策をし、司馬昭から張良にたとえられた。263年、鄧艾と共に蜀討伐戦を指揮し、漢中を攻略して姜維を剣閣に包囲した。その間に鄧艾が成都を攻略して蜀を滅ぼすと、鄧艾に謀反の疑いをかけて捕縛。蜀の復興を企てる姜維と共に自立を図るが、指揮下の胡淵、衛瓘らに襲撃され、姜維ともども斬られた。【正史】蜀では兵の略奪を禁じ、旧蜀臣を重んじる一方、鄧艾の書体をまねた不遜な上奏文を作り謀反を疑わせた。
武将

【三国志13】車冑 の武将能力値紹介

車冑(シャチュウ) 統率49 武力49 知力40 政治58 後漢の徐州刺史。【演義】車騎将軍。曹操と劉備が呂布を討った後、劉備の代わりに徐州を治めた。その後、袁術討伐のために徐州に入った劉備を、曹操の命で討伐することになり、陳登に相談をもちかける。しかし、劉備に味方する陳登によって計画が漏れ、関羽と張飛に斬られた。【正史】曹操に背いた劉備に斬られたという記述のみ。
武将

【三国志13】張粛 の武将能力値紹介

張粛(チョウシュク) 統率13 武力26 知力75 政治72 劉璋の武将。張松の兄。【演義】張松が落とした手紙を盗み読みし、張松が劉備と内応して蜀を攻め取ろうとしているのを知る。自身に累罪が及ぶことを恐れて張松の裏切りを劉璋に密告した。【正史】威厳があり、立派な容貌であったと伝わる。
武将

【三国志13】崔州平 の武将能力値紹介

崔州平(サイシュウヘイ) 統率12 武力6 知力74 政治81 中山国博陵県の人。諸葛亮の友人。後漢の司徒・崔烈の子。崔均の弟。【演義】三顧の礼に登場。諸葛亮を訪ねた際、初めて隆中に来た劉備に諸葛亮と間違えられる。劉備に請われて治乱の道理を説き、諸葛亮を迎えても時代の流れには逆らいがたいと諭した。【正史】徐庶と共に諸葛亮の才覚を認めながらも、諸葛亮に欠点が見つかれば指摘した。諸葛亮が自らを春秋時代の名宰相・管仲、戦国時代の名将・楽毅にたとえると、その通りだと納得した。
タイトルとURLをコピーしました