武将

武将

【三国志13】張純 の武将能力値紹介

張純(チョウジュン) 統率73 武力81 知力60 政治36 後漢の中山相。漁陽郡の出身。【演義】張挙と結んで反乱を起こし、「大将軍」を自称した。張純は凶暴な性格だったため、幽州牧・劉虞らの討伐軍に破れると部下の心が離れ、配下の頭目に殺されて官軍に首を献上された。【正史】張純の乱の首謀者。烏丸族の丘力居と結んで漁陽で反乱を起こし、「弥天将軍・安定王」を自称する。劉虞は張挙、張純の首に賞金を懸け、異民族には懐柔策を施したため、丘力居が張純から離反。孤立した張純は、食客の王政に殺され、劉虞に首を届けられた。
武将

【三国志13】邢道栄 の武将能力値紹介

邢道栄(ケイドウエイ) 統率69 武力80 知力41 政治16 零陵太守・劉度の武将。【演義】赤壁の戦いの後、劉備軍が零陵に侵攻した時、劉賢と共に迎撃するが、張飛と趙雲に敗れ投降。劉賢に降伏するよう説得すると偽り釈放されると、再度劉賢と共に攻め寄せるが見破られ、趙雲に討たれた。【正史】記述なし。
武将

【三国志13】胡沖 の武将能力値紹介

胡沖(コチュウ) 統率19 武力17 知力55 政治73 呉の官僚。中書令。胡綜の子。「呉歴」六巻を著す。【演義】記述なし。【正史】晋の呉侵攻で敗北が決定的になると、孫皓は降伏することを決める。胡沖は薛瑩と共に降伏文書を書き、司馬伷、王渾、王濬の元へ使者として赴いた。呉の滅亡後は、尚書郎、呉郡太守に任じられた。
武将

【三国志13】楊彪 の武将能力値紹介

楊彪(ヨウヒョウ) 統率22 武力17 知力62 政治78 後漢の官僚。【演義】司徒の地位にあったが、董卓の遷都に反対して官位を奪われた。董卓の死後、太尉として復帰し、宮廷を牛耳る李傕と郭汜を排除すべく画策。しかし失敗に終わり、流浪の身となった献帝に曹操を頼るよう上奏、曹操もそれを承諾して李傕らの支配を逃れた。その後、楊彪自身は袁術の縁者だという理由で免職されている。【正史】禅譲により即位した曹丕は、楊彪を再び太尉に任じようとしたが、かつて三公を務めて国を正せなかったことを理由に固辞したという。
武将

【三国志13】難升米 の武将能力値紹介

難升米(ナシメ) 統率60 武力55 知力72 政治82 倭国の大夫。倭国の女王・卑弥呼の命を受け、朝貢の正使として洛陽に入り、魏皇帝・曹叡に謁見。金印を授けられ、卑弥呼は親魏倭王の封号を得た。また、自身も遠路朝見したことを労われ、魏の官職である率善中郎将の称号を授けられている。
武将

【三国志13】馬雲騄 の武将能力値紹介

馬雲騄(バウンリョク) 統率78 武力88 知力53 政治46 架空の人物。馬騰の娘。馬超、馬休、馬鉄の妹。天女のような美貌と、優れた武勇の持ち主。馬騰、馬休、馬鉄が曹操の謀略で殺された後、馬超に従い復讐戦を挑む。曹操に敗れると、馬超、馬岱と共に劉備軍に帰属。益州攻略戦で出会った趙雲と結婚し、趙雲と共に主に荊州で戦った。【演義】記述なし。【正史】記述なし。馬騰の一族は、211年の馬超の反乱によって滅ぼされた。222年に馬超が死んだ時、一族で残っているのは従弟の馬岱だけと記されている。
武将

【三国志13】龐羲 の武将能力値紹介

龐羲(ホウギ) 統率60 武力38 知力69 政治74 劉璋の武将。娘は劉循の妻。後に劉備に仕える。【演義】巴西太守となり、漢中の張魯の南下に備える。211年、張魯が南下の動きを見せると、劉璋に急報した。劉璋が劉備に降伏した後は劉備に仕えた。【正史】劉璋とは昔なじみ。劉璋の子供を危難から救ったことから厚遇され、巴西太守となる。しかし、次第に権力におぼれ横暴になり、劉璋との仲は悪くなった。戦乱に備えて私兵を集めると、劉璋に反逆を疑われたため、激怒。一時は本気で反逆を考えるが、程畿にいさめられ、劉璋に謝罪した。
武将

【三国志13】糜芳 の武将能力値紹介

糜芳(ビホウ) 統率54 武力61 知力32 政治23 糜竺の弟。兄と共に劉備に仕える。【演義】徐州で呂布や曹操と戦い、徐州陥落後も兄と共に劉備の下へ駆けつけた。劉備が益州に入ると、荊州に残って関羽を補佐。関羽が襄陽に進攻する直前、失火で物資を損ない、傅士仁と共に罰せられる。間もなく、呉の呂蒙に攻められ、傅士仁と共に降伏。222年、劉備が荊州に侵攻すると、関羽を捕らえた馬忠の首を取って劉備の下へ帰陣するが許されず、関興に斬られた。【正史】夷陵の戦い後も孫権に仕え、223年、魏に寝返った晋宗を賀斉と共に討伐している。
武将

【三国志13】波才 の武将能力値紹介

波才(ハサイ) 統率74 武力74 知力55 政治25 黄巾の渠帥[キョスイ](頭目)のひとり。【演義】記述なし。【正史】184年、張角が挙兵すると、南陽の張曼成、博陵の張牛角らと同時に挙兵し、潁川の反乱軍を統率。長社で皇甫嵩率いる官軍を包囲するが、曹操、孫堅、朱儁軍の奇襲に敗れた。
武将

【三国志13】沮鵠 の武将能力値紹介

沮鵠(ソコク) 統率55 武力57 知力66 政治67 袁紹の幕僚・沮授の子。【演義】袁紹の死後、袁尚に仕える。袁譚が曹操に降伏した直後、冀州に攻め込んできた曹操軍を邯鄲[カンタン]で迎撃。張遼と打ち合うが3合せずに追い立てられ、逃走するところを射殺された。【正史】邯鄲を守っていたが、曹操軍に攻められて陥落したとあるのみ。
タイトルとURLをコピーしました