【三国志14】鄭泰の武将能力値紹介 2020.01.22 武将 読み 性別 鄭泰(公業) テイタイ(コウギョウ) 男 鄭泰の能力値 統率 武力 知力 政治 魅力 50 31 80 74 71 個性 諫止 策士 主義 王道 政策 墨守研究 Lv4 戦法 足止 混乱 陣形 雁行 鄭泰の列伝 後漢の臣。鄭衆の曾孫。弟に鄭渾。子に鄭袤[テイボウ]。 三国志演義では 何進が弁皇子を皇帝に即位させた際、宮中まで付き従った。宦官を誅滅すべく何進が董卓を招いたと知ると、盧植と共に反対して諫めたが容れられず、官を辞した。 正史では 董卓が政権を握ると、召し出されて議郎に任ぜられた。長安遷都後、荀攸らと董卓暗殺を計画するも露見。袁術のもとに逃れて揚州刺史に任命されたが、着任前に病死した。