【三国志14】華歆の武将能力値紹介 2020.01.22 武将 読み 性別 華歆(子魚) カキン(ソギョ) 男 華歆の能力値 統率 武力 知力 政治 魅力 25 33 82 83 14 個性 言毒 名声 人脈 功名 主義 名利 政策 歳出改善 Lv4 戦法 挑発 罵声 陣形 方円 華歆の列伝 後漢の豫章太守。後に孫策、曹操に仕える。 三国志演義では 江東に進出した孫策に降伏した。赤壁の戦いの後、孫権の使者として曹操の下に派遣され、そのまま留められる。その後、伏完の曹操暗殺計画が露見すると、曹操の命で伏皇后を捕らえた。曹操が死ぬと、献帝に位を譲るように強要して曹丕を即位させる。曹叡の代に太尉となり、反乱の疑いがあった司馬懿から兵権を奪った。 正史では 孫策の死後、曹操に召され、魏建国後は御史大夫、司徒を歴任。演義では皇帝や皇后に狼藉を働く悪人だが正史では清廉な人格者。