| 武将 | 読み | 性別 | 生年 | 没年 | 
|---|---|---|---|---|
| 文鴦 | ブンオウ | 男 | 222 | 236 | 
文鴦の能力値
| 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 
|---|---|---|---|
| 76 | 91 | 65 | 32 | 
| 槍兵 | 騎兵 | 弓兵 | 重臣特性 | 伝授特技 | 戦法 | 理想威名 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| B | S | A | 騎馬調練 | 豪傑 | 闘志勇壮 | 万夫不当 | 
文鴦の列伝
魏の武将。文欽の次男。文虎の兄。本名は文淑(文俶とも)。幼名が阿鴦で、文鴦は通称。身長8尺。鋼の鞭を使う。その活躍ぶりが趙雲に比較されるほどの猛将。
三国志演義では
文欽と共に毌丘倹の反乱に加わり、司馬師の陣を急襲。鄧艾に迎撃され、単騎で脱出して呉に逃亡した。諸葛誕が反乱を起こすと、文欽と共に呉の一軍を率いて救援に駆けつける。しかし、諸葛誕と仲違いした文欽が殺されたため、弟の文虎と共に魏軍に降伏した。
正史では
晋代に涼州の異民族を鎮圧して名声を上げるが、司馬炎に嫌われ、罷免。反逆の罪を着せられ処刑された。