武将

武将

【三国志14】黄祖の武将能力値紹介

黄祖(コウソ) 統率76 武力67 知力55 政治45 魅力32 劉表の武将。江夏太守。黄射の父。【演義】孫堅軍との戦いで黄蓋に捕らえられるが、孫堅も戦死したため、その遺体との身柄交換で助かる。孫堅の復讐を企図した孫権が攻め寄せると、甘寧に戦わせて一度は撃退に成功。しかし、甘寧をもと江賊と侮ったことから寝返られ、討ち取られた。これより前、曹操から派遣された禰衡の毒舌に怒り、禰衡を殺害している。【正史】黄射と親しかった禰衡を評価し、よく同席させていたが、傲慢な態度に腹を立て殺害。孫権に復讐戦を挑まれ、城を捨てて逃走中、馮則[フウソク]に討ち取られた。
武将

【三国志14】顧邵の武将能力値紹介

顧邵(コショウ) 統率14 武力9 知力64 政治79 魅力70 呉の丞相・顧雍の子。母は陸康の娘。子に顧譚、顧承。【演義】記述なし。【正史】若いころから博識で知られ、その名声は高く、孫権は孫策の娘を嫁がせた。27歳で豫章太守となると、殷礼、吾粲ら多くの人材を見出し、その統治も高く評価されていたが、在任のまま31歳で没した。
武将

【三国志14】侯選の武将能力値紹介

侯選(コウセン) 統率62 武力66 知力35 政治55 魅力52 韓遂の武将。【演義】馬騰が曹操に殺された後、復讐戦を挑む馬超、韓遂と共に挙兵。渭水の戦いで、賈詡の離間の計によって馬超と韓遂が不和になると、韓遂の幕舎で善後策を協議。その最中に馬超に斬り込まれ逃亡した。馬超が敗走した後、楊秋と共に曹操に降伏し、渭口を守った。【正史】渭水の戦いで敗れた後、程銀と共に漢中の張魯を頼る。215年に漢中が曹操に平定されると、出頭して降伏し、元通りの官爵を授けられた。
武将

【三国志14】顧承の武将能力値紹介

顧承(コショウ) 統率64 武力62 知力54 政治52 魅力66 呉の丞相・顧雍の孫。顧邵の次男。顧譚の弟。【演義】記述なし。【正史】叔父の陸瑁と共に孫権に招聘され、高く評価された。山越討伐の功で昭義中郎将となり、入朝して侍中となった。241年、芍陂[シャクヒ]の役では張休と奮戦して魏の猛攻を防ぐ。のち二宮の変が起きると、全琮親子に陥れられ、兄や張休と共に交州に流刑。37歳で死去した。
武将

【三国志14】侯成の武将能力値紹介

侯成(コウセイ) 統率75 武力74 知力67 政治55 魅力60 呂布の武将。【演義】濮陽を巡る曹操軍との戦いに参加。一進一退の攻防が続くが、兵糧を調達中に定陶で呂布が敗れ、徐州に逃走した。その後、下邳で曹操と劉備の連合軍に包囲された際、部下が軍馬を劉備に送って投降しようとするのを防ぐ。その報告がてら呂布に酒宴を勧めるが、禁酒令を破ったとして棒刑に処された。このことから同僚の魏続、宋憲と共に呂布に見切りを付け、呂布の乗馬・赤兎馬を奪い曹操軍に投降した。【正史】魏続、宋憲と共に陳宮を捕らえ、曹操軍に降る。
武将

【三国志14】黄崇の武将能力値紹介

黄崇(コウスウ) 統率68 武力64 知力72 政治69 魅力65 蜀の武将。黄権の子。【演義】諸葛瞻と共に綿竹関を守る。鄧艾の攻撃を受け、諸葛瞻父子が戦死すると、同僚の張遵、李球と共にそれぞれ一軍を率いて出撃し、ことごとく討ち死にした。【正史】夷陵の戦いに敗れた黄権が魏に降った際、蜀に残される。鄧艾が蜀に侵攻すると、諸葛瞻と共に迎撃。蜀の滅亡を予見して消極的な諸葛瞻を、涙を流して叱咤した。その途上で鄧艾と交戦し、綿竹関に退却。その後も兵士を激励して決死の戦いを見せ、戦死した。
武将

【三国志14】高昇の武将能力値紹介

高昇(コウショウ) 統率67 武力73 知力40 政治21 魅力23 黄巾の武将。【演義】張宝の副将。朱儁と劉備が攻め寄せた際、張宝の先鋒として迎撃。張飛に一騎討ちを挑まれ、果敢に立ち向かうが、わずか数合で討ち取られた。【正史】記述なし。
武将

【三国志14】高翔の武将能力値紹介

高翔(コウショウ) 統率68 武力68 知力51 政治43 魅力55 蜀の武将。【演義】諸葛亮の北伐に参加。街亭の戦いでは列柳城に駐屯し、街亭に進出した馬謖の後方支援を担当した。諸葛亮の第4次北伐では木牛流馬を使って兵糧輸送を担当。諸葛亮の計略に従って何度か魏軍に木牛流馬を奪わせ、図に乗った魏軍を伏兵で破った。【正史】第4次北伐で、魏延、呉班と共に張郃軍を破り、3千の首級、5千領の黒金の鎧、5千張の弩を奪う活躍をした。
武将

【三国志14】高順の武将能力値紹介

高順(コウジュン) 統率88 武力86 知力60 政治46 魅力69 呂布の武将。【演義】濮陽を巡る曹操軍との戦いで活躍するが、定陶で呂布が敗れたため、陳宮と共に呂布の家族を守って徐州に逃れた。劉備が留守にしていた下邳を呂布が奪った後は小沛に駐屯。その後、曹操と結託した陳登の謀略で小沛を奪われ、下邳で曹操軍に包囲される。侯成らの裏切りによって呂布と共に捕らえられ、命乞いをする呂布とは対照的に言葉を発せず、潔く斬られた。【正史】攻撃した相手は必ず打ち破り、「陥陣営」と呼ばれた。呂布に忠言を続けたが、聞き入れられなかった。
武将

【三国志14】高柔の武将能力値紹介

高柔(コウジュウ) 統率56 武力44 知力72 政治79 魅力76 魏の官僚。高靖の子。高幹の従弟。【演義】曹芳の代に司徒となる。249年、司馬懿が曹爽打倒の政変を起こした時、曹爽に代わって大将軍の職務を執行し、曹爽の陣営を占拠した。【正史】張邈が呂布を招いて曹操に反旗を翻すことを予見していた。高幹に招かれ、一家をあげて河北に赴任。一度曹操に降伏した高幹が反乱を起こすと、曹操に殺されそうになるが、見事な法の適用を見せ信任を得た。曹丕、曹叡にも重用され23年間、法を司る廷尉を務める。曹芳の代に司空と司徒、曹髦の代に太尉を歴任。
タイトルとURLをコピーしました